格安SIMどれがいいの?比較で分かるおすすめの格安SIMはコレ!
格安SIMはMVNOと呼ばれる事業者が提供している格安料金で使えるSIMカードのことです。
SIMカードには電話番号などの個人情報が入っていて、スマホに挿すと通話やインターネットができるようになります。
ドコモ/au/Softbankなどはキャリアと呼ばれていて、スマホとSIMカードをセットで販売しています。
しかし、スマホにSIMカードを挿せば、通話やインターネットができるのであれば、SIMカードだけ契約して料金を安くできないの?と疑問に思うでしょう。
そこで使えるのが、格安SIMです。
格安料金で使えるSIMカードがあれば、スマホ料金を驚くほど安くできます。
どのくらい安くなるの?
1ヶ月あたり5,000円くらい安くなります。
実際、私がDMMモバイルという格安SIMに乗り換えたら1ヶ月の料金が1,500円くらいになりました。
試して比較してみて分かった!おすすめの格安SIMはコレだ
実際に格安SIMを何社か試してみました。
そこで、私がおすすめだと思う格安SIMをランキング形式でご紹介します。
おすすめ格安SIMランキング
楽天モバイルは、楽天でんわによる5分かけ放題もある格安SIMです。
特徴的なのは、スマホ端末を安く購入できるキャンペーンを多く実施しているところです。
スマホごと乗り換えを考えている方にはおすすめの格安SIMです。
楽天スーパーポイントを料金の支払いにも利用できるので、楽天市場を利用している方には特にお勧めです。
利用者からの評判が良い格安SIMというと、必ず名前が挙がってくるのがmineo。
ドコモ回線を使える「Dプラン」とau回線を使える「Aプラン」を使えるのが特徴。
フリータンクやパケットシェアといった、データ通信量をお得に使えるサービスも魅力的。
とにかく安い!
スマホの料金を安くしたいのであれば、DMMモバイルがお勧めです。
業界最安値クラスの料金でスマホを利用しましょう。
節約するなら格安SIMがおすすめ
普通に節約をしようとしても、1,000円を節約することってなかなか難しいです。
しかし、格安SIMに乗り換えをすれば、それだけで5,000円くらい節約することも当たり前にできてしまいます。
もし、あなたが料金の節約を考えているのであれば、格安SIMへの乗り換えをおすすめです。
- (2017/02/13)格安SIMへの乗り換えで契約内容の見直しもしようを更新しました
- (2017/02/12)格安SIMに乗り換える時に気を付けるべき3つの重要なポイントを更新しました
- (2017/02/12)格安SIMって何?基本中の基本を分かりやすく解説しますを更新しました
- (2017/02/12)楽天モバイルって実際どう?利用者の口コミを紹介しますを更新しました
- (2017/02/12)格安SIMとキャリアはどちらがいい?比較してみたを更新しました